日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
※赤字は休業日です
「雨音くん」をご利用いただくと、庭の草花や家庭菜園への水やりに、水道水を使わずに雨どいから集めた雨水を利用することができ、水道料金・下水道料金の節約になります。各自治体でも雨水貯留タンクの設置による雨水利用に対して補助金制度を整備するところが増えてまいりました。詳しくはお住まいの自治体にご確認ください。 手軽に雨水利用による節水や環境保護をはじめることができます。
【実施内容】
タキロン製雨水貯留タンク「雨音くん」200リットルの取り付けを行いました。家庭用の10Lバケツ20杯分の雨水を貯めることができます。
また、満水にまでの所要時間は、10mm程度の降雨で約70分(屋根面積25㎡)です。
水道料金は使用すればするほど割高の請求となり、雨水の有効利用は上下水道料金の節約になります。
雨水タンクの設置には、多くの自治体で、補助金の制度が用意されています。
・雨水貯留タンク「雨音くん」の詳細とご購入はこちらから。
【施行日】2014.4.15 / 【施工場所】神奈川県鎌倉市 / 【邸名】Y様邸
■施工前
取付場所を確認します。十分なスペースと下地の強度の確認を行います。
■仮置きします
雨音くん200リットルは、幅約74cm・高さ約101cmあり、仮置きして設置後の状況を確認します。
■集水口の場所をマーキング
位置決めが終わりましたら、雨水の集水口を設置する場所を樋にマーキングします。
■縦樋の切断
先程行ったマーキングに合わせて、縦樋を切断します。
■集水口のセット
切断箇所に付属の集水口をセットします。10mm程度の降雨で約70分で満タンにたまります。
■ホースの取付
ここまでくれば、作業はほとんど終了です。あとは、集水口とタンクを付属のホースで繋ぎます。
■ホースの固定
ホースが外れないように、2箇所にバンドをし、しっかりとホースを固定します。
■ホースの取付
設置完了。あとは、雨乞いの儀式を行い、雨が降るのを待つだけです。
空からの恵雨水を効率よく貯水することにより、今まで無駄にしていた雨水を利用することができます。
緑のカーテン・植木への水やり・庭や道路への水撒き・災害時の非常用水として利用方法は様々です。
最近のビルはトイレなどの排水に雨水を利用するなど、環境への負担を少なくする工夫が進んでいます。
身近なエコとして自治体も補助制度を設定し、設置の促進を行なっています。
(補助制度のない場合もございます。補助については各自治体にお問合せください)
今回取り付けを行いました『雨音くん』 は200リットルタイプで、バケツ約20杯分の水を貯めることが可能です。
上蓋も取り外しができ内部の清掃が容易にでき、また蓋の上にはプランターや小物を置くことができます。
サイズは用途や屋根の大きさに合わせた80リットルから200リットルまで4サイズございます。
ご購入や設置にご興味のある方は、お問合せください。
商品サイズ: 幅775mm×奥行き380mm×高さ645mm
商品サイズ: 幅710mm×奥行き400mm×高さ857mm
商品サイズ: 幅710mm×奥行き400mm×高さ1077mm
商品サイズ: 幅736mm×奥行き498mm×高さ1100mm